松平勝男さんの
「試験に受かるユダヤ式記憶術」って、ネットで話題になっているみたい。
膨大な量の知識を覚えるのに役立つ実用的な記憶術っていうね。
本当なのかなぁ。
まぁ、SNSや掲示板を見てもクレームとかないし・・・
文系の受験生の場合、世界史や日本史といった歴史系科目の勉強時間の短縮につながり、
理系の受験生の場合には、生物・化学系の科目での高得点につながるらしいよ。
これはいいものなのかも。
試してみようかな。
・
・
・
・
・
・
・
なんだか最近、蛍光灯廃止へ 交換に意外な落とし穴に注目してるの。
それじゃあ近いうちに書きますね。